柴ゆき道中!

不登校、鬱、HSP、でもまぁ結果オーライだよ。

《HSP》約束の日が近づくと憂鬱になる症候群

f:id:sachicoco-1107:20180622200816j:plain


こんばんは!


生まれながらの不器用人間・柴田ゆき野です。


自己診断ですが、私もHSP気質を持っています。


HSP…ざっくり言うと、とっても敏感で繊細な気質を持った人。

普通の人が気にならないことが気になったり、必要以上に周囲に合わせすぎて疲弊しやすい。


職業柄、この気質を持った人と関わることが多いです。


自分の感じ方でずっと気になっていたことを打ち明けてみると、「自分も!」と言ってもらえることが多く、共感してくれる人がいるということの心強さを日々感じています。



「約束の日が近づくと憂鬱になる症候群」

についても、先日HSPの知人に話してみたところ、なんと私と同じ感じ方をしていると!


いろいろ調べたら、昨年Twitterでも話題になっていたみたいですね。


今更?感もあるかもしれませんが、私の感じ方も交えつつ、考察してみたいと思います。



f:id:sachicoco-1107:20180622201710j:plain


これ、お人好しで押しに弱いHSPには結構多いのかな、と思います。


私の場合は、知り合ったばっかりの人と約束をして会うことになった時が、まさにこれですね。


断ったら申し訳ないかな?とか、

もしかしたら相手も気を遣って私を誘ってくれてるのかな?とか

約束する時点で深読みしがち(笑)


一度約束してからも、気になりっぱなしで、ドタキャンしたい衝動にかられることもしばしば。


でもお人好しなので、ドタキャンなんてできません。


天気崩れないかな?とか、相手の都合が悪くならないかな?とか、自分以外の要因で約束がなくなることを祈るしかできません。


または、約束したときは自分も盛り上がっていて、ノリで次の約束をしてしまった!という人も多いかと。


そういう経験をするたびに、「次は断ろう!」と決意するんだけど、それができないのがHSPだったりするんですよね(笑)


なので、そういうノリで約束しちゃいそうなときは、一旦保留にしましょう!(*^^*)


面と向かってでなければ、断ることのハードルもぐっと下がります。


乗り気じゃない約束は憂鬱以外のなんでもないので、出来るだけ心理的負担、ストレスをなくしてあげたいものです。


この考察①の気持ちはかなり分かりやすいのですが、私が不思議だったのは

「本当に心の底から楽しみな約束なのに、直前になると憂鬱になる時がある」こと。


それが次の考察②です。


f:id:sachicoco-1107:20180622203035j:plain


私の場合は、仲良しの友達(一対一、複数問わず)との食事の約束などがこのパターンに当てはまります。


食事が絡んでくると、私には別の不安(なんか気分悪くなるときがある)があるため、それも関係しているのですが。(^^;


とっても楽しみなんだけど、

次もちゃんと楽しいかな?っていう不安です。(笑)


もっと言うと、

ちゃんと「楽しんでる自分」を相手に見せられるかな?っていう不安!!


…今ほど、自分の感じ方を伝えられる語彙力が欲しいと思ったことないですね。


結局は相手軸なんですよね。


相手の気分を害さないため。

ちゃんとみんなにとって「楽しい出来事」となるように。


そのために、自分が何かしでかしたらいけないという強迫観念みたいなものです。


これ厄介な性質だなって、ほんと思います。


対策は、できるだけ具体的に当日のシミュレーションをしておくこと、くらいですかね。(^^;


行く場所が決まってたら、駐車場やトイレの場所をあらかじめ確認しておくとか、はよくやります。

知識を入れた上で、こうなったらこうする!と、自分に保険をかけておきます(笑)


面倒ですが、楽な気持ちで当日を迎えるためにもは欠かせないことだったりします。


他にできる対策があったら、私が教えてほしいくらいだわ。



考察③は、HSPさん以外にもあるあるかな、と。


f:id:sachicoco-1107:20180622204451j:plain


私の場合は、旅行とか観劇とかの予定がこのパターンです。


新婚旅行もまさにこれ。


旅行は準備しているときが一番楽しいって、よく言いますよね。


いざ出かけてしまえば、終わるときが見えてきてしまうので、予定が近づくにつれて憂鬱になっていきます。


楽しみな予定が、もうすぐなくなってしまうことへの残念さですね。


まぁ出かけたら結局楽しんじゃえるので、このパターンはあまり深刻ではありません。


対策も、「次の楽しみな予定を入れる。」ことくらいでしょうか。(*^^*)


《まとめ》

◆「憂鬱さ」の原因にも、いくつかパターンがある。

◆自分のパターンを知り、対策をすることで憂鬱さを抑えることもできる。


ここでは、私自身の体験を元に3つのパターンで紹介しましたが、「他にもある!」と言う方は、ご一報いただきたいです^ ^笑


それでは。柴田ゆき野でした(*^^*)


f:id:sachicoco-1107:20180622205817j:plain